メッセージ欄

分類 【橋梁点検お手伝い】 で検索

一覧で表示する

橋梁点検お手伝い

ご紹介が遅くなりました。

まだ寒い時期に橋梁点検のお手伝いに伺いました。

立派な斜張橋でした。
001.jpg002.jpg014.jpg020.jpg024.jpg025.jpg029.jpg030.jpg070.jpg084.jpg

検査廊のない主塔への迅速なアクセスが腕のみせどころです!
2021/04/17 5:13 Update

橋梁点検お手伝い

森林公園にかかる高規格道路の調査のお手伝いをさせていただきました。

橋桁も橋脚もおしゃれな曲線でデザインされた、逆エンタシスな美しい橋でした!
DSCN4102.jpgDSCN4103.jpgDSCN4104.jpgPB020012.jpgPB020014.jpgPB020019.jpgPB030013.jpgPB030018.jpgPB040024.jpgPB040025.jpgPB050031.jpgPB050038.jpg
2021/03/15 21:19 Update

橋梁点検お手伝い

土木の業界は年末から年度末にかけて、繁忙期に入ります。

毎年あちこちあちこちあちこちにお手伝いに伺います!

技術の教育者であるがゆえに、常に最前線で技術を磨きあげておかないといけません!

どんな技術でもそうですが、「これで完成だ」とか「これが正しい」と思った時点で、その技術はそこで発達が止まってしまいます。

発達が止まった技術は、すぐに古いものになってしまいます。

常に、より安全に、より早く、より効率的に、改良を進めております。
001.jpg002.jpg003.jpg004.jpg005.jpg006.jpg007.jpg008.jpg009.jpg010.jpg011.jpg014.jpg016.jpg019.jpg021.jpg022.jpg026.jpg027.jpg028.jpg029.jpg030.jpg
2021/02/06 15:40 Update

橋梁点検お手伝い

立派な立派な斜張橋の調査のお手伝いに呼んでいただきました。

主塔の高さは100mに近い巨大な斜張橋でした!
PA140001.jpg
DSCN3462.jpgPA130254.jpgPA130257.jpgPA140014.jpgPA150010.jpgPA140003.jpgPA140005.jpgPA140009.jpgPA140010.jpg1111.jpgPA130260.jpgPA130262.jpgPA130270.jpgPA130273.jpgPA130280.jpgPA130286.jpgPA130307.jpg

大変楽しくお手伝いさせていただきました!
2020/12/29 20:55 Update

橋梁点検お手伝い

高規格道路の橋梁点検のお手伝いに伺いました。

気持ちいいハイピアの連続でした。
PA210008.jpgPA210010.jpgPA220012.jpgPA260012.jpgPA260015.jpgPA260016.jpgPA260017.jpg

歳を重ねるに従って、光がどんどん眩しくなります。

天気のいい日は、真っ白なコンクリート橋脚からの照り返しの光がまぶしすぎて目を開けていられません。

サングラスが手放せません。

そして、桁下の暗がりでは小さい字が読めなくなり、老眼鏡が手放せません(笑)。
2020/12/29 13:06 Update
    Home