メッセージ欄

分類 【SRT講習 橋梁編】 で検索

一覧で表示する

SRT講習 橋梁編

遠く日本海側から講習においでいただきました。

古くからお付き合いいただいている会社様のお若いお二人に手ほどきさせいていただきました。

橋梁にアクセスする方法はとてもたくさんあります。

材質や構造・大きさによって使うべきギアやテクニックも変わってきます。

とても三日間ですべてをお教えすることはできません。

最初はごく代表的な鈑桁でのアクセス方法を部分的に手ほどきさせてもらいます。

凝ったアクセス方法は、アドバンス編や現場指導でお伝えすることが多いです。

P3170159.jpgP3170162.jpgP3170170.jpgP3170172.jpgP3170174.jpgP3170181.jpgP3180185.jpgP3180186.jpgP3180190.jpgP3180193.jpgP3190159.jpgP3190161.jpgP3190164.jpgP3190167.jpgP3190169.jpgP3190171.jpg

ご安全とご活躍をお祈りしております。
2021/05/07 17:09 Update

SRT講習 橋梁編

橋梁点検の技術者の方々が講習においでくださいました。

最初の講習は数年前にさせていただきましたが、今回具体的な業務対象がお決まりになったとのことで、思い出しにおいでいただきました。

PB160002.jpgPB160007.jpgPB160014.jpgPB170019.jpgPB170021.jpgPB170025.jpgPB170034.jpgPB170038.jpgPB180050.jpgPB180051.jpg

日と場所を改めて、実際の調査のお手伝いに伺いました。

おしゃれなピロティーのある歩道橋でした。
PC020001.jpgPC020003.jpgPC020005.jpgPC020007.jpgPC020009.jpgPC020010.jpgPC020013.jpgPC020018.jpgPC020022.jpgPC020026.jpgPC020035.jpgPC020040.jpgPC020047.jpgPC030050.jpgPC030058.jpgPC030071.jpgPC030075.jpgPC030078.jpgPC030091.jpgPC030095.jpgPC030109.jpgPC030110.jpgPC030112.jpgPC030119.jpgPC030128.jpgPC040002.jpgPC040008.jpg

とてもフォトジェニックな現場でした。
2021/04/02 8:16 Update

SRT講習 橋梁編

なんと!

外国の方々にSRTを手ほどきさせていただきました!

とはいえ私が英語で講義したわけではなく、大変日本語が堪能なお若いお二人でした。(笑)

でもこれを自分の立場に置き換えると、「外国に行って、外国の言葉で、専門用語が連発する、命にかかわるロープの技術を教えられる」ということです。

私だったら泣いて帰っちゃいます(>_<)。

おふたりはサプライワーカーとしてではなく、橋梁の技術者として来日、ご就職された大変優秀な方々でした。

お見事にご習得くださいました。
P7012428.jpgP7012429.jpgP7012437.jpgP7012444.jpgP7022469.jpgP7022480.jpgP7022486.jpgP7022492.jpgP7022495.jpgP7022502.jpg

さらに少し時間をおいて、オンロープレスキュー技術もご習得くださいました。

頭の中で基礎の技術がシステマティックにまとまっていないと、きっとオーバーフローしてしまうであろう講習でしたが、これも見事にご修了くださいました。
P8012441.jpgP8012455.jpgP8012465.jpgP8012467.jpgP8012470.jpgP8022475.jpgP8022480.jpgP8022483.jpgP8022485.jpgP8022486.jpgP8022501.jpgP8022510.jpgP8022514.jpgP8022517.jpgP8032521.jpgP8032525.jpgP8032531.jpgP8032544.jpgP8032549.jpgP8032565.jpgP8032573.jpgP8032587.jpg

お仕事のご安全をお祈りしております。
2020/12/06 12:35 Update

SRT講習 橋梁編

弊社創業当時からおつきあいくださっている会社様から新たにロープをお使いになる方々がおいでくださいました。

土木業界にあっては珍しく、女性がお二人いらっしゃいました。

001.jpg002.jpg007.jpg016.jpg022.jpg030.jpg035.jpg049.jpg056.jpg059.jpg076.jpg079.jpg081.jpg090.jpg097.jpg106.jpg110.jpg111.jpg

3日間でなんとか橋梁に通用するロープ技術を詰め込んでいただきます。

かなりしんどいカリキュラムになりますが、リカバーの方法にそれぞれ違った個性が拝見できて楽しい限りです。

体の柔軟性を活かされる方、パワーでねじ伏せる方、根性で何とかする方・・・・

手ほどきさせていただいた技術がお役に立ちますことを願っております。

どうぞご安全にお仕事くださいませ。
2020/04/10 10:28 Update

SRT講習 橋梁編

遠く日本海側から、わざわざおいでいただきました。

橋梁点検にロープ技術をお使いになるとのこと。

橋梁でのSRTはお伝えすることが多く、また橋梁の規模・種類によって使う技術が大きく異なり、一般的なSRTに比べて情報量がとても多くなります。

とりあえず一般的な鈑桁橋梁に対応できるよう手ほどきさせていただきました。

B001.jpgB003.jpgB018.jpgB022.jpgB024.jpgB035.jpgB038.jpgB045.jpgB058.jpgB060.jpgB068.jpgB070.jpg

橋台堅壁を想定して模擬的にリギングしていただきます。
B095.jpgB098.jpg

お見事でした。
お仕事のご安全をお祈りしております。
2019/11/03 9:04 Update
    Home