メッセージ欄

分類 【洞窟】 で検索

一覧で表示する

洞窟

久しぶりに洞窟に行ってまいりました。
re.jpg
2018/08/25 23:03 Update

SRT竪穴現地指導

今回は少し珍しいお仕事でした。

洞窟探検を嗜まれるご夫婦に手ほどきさせていただきました。

竪穴の探検にSRTを用いられるということで、まずは基礎的な動作から確認させていただきました。

お二人ともSRTでの竪穴探検のご経験がおありだったので、講習はどんどこ進みました。

000100.jpg000112.jpg000119.jpg00068.jpg00082.jpg

日を改めて、私が学生時代によく入っていた竪穴にお連れしました。

洞口はゴルジュ状の谷底にあり、谷底に降りるのにもロープを使います。
0001.jpg00014.jpg00025.jpg00029.jpg00040.jpg

さぁーて入洞です!!

リギングしていただきました。
000147.jpg000167.jpg
000163.jpg
000153.jpg000170.jpg00045.jpg00067.jpg

この洞窟の一番の魅力が、落差30mの洞内瀧です。

下降ラインと瀧は少し離れているので、滝を横目に見ながら楽しい探検です。
00078.jpg00092.jpg00098.jpg000117.jpg000270.jpg

エレガントなリギングでした。

お見事でした!
2017/11/06 17:08 Update

縦穴探検 with 息子in 岐阜

古い洞窟友達からお誘いをいただいて、岐阜の深ーい縦穴を探検に行くことになりました。

実は小学校6年生の息子には数年前からSRTを教えていて、一緒に滝を降りたりしていたのですが、縦穴は降りたことがないので、連れていくことにしました。

息子、最近はロープよりDSを触ることの方が多かったので(笑)、ちょっとおさらいを。
000020.jpg000027.jpg

探検する予定の「Mコミの縦穴」は10ピッチ、-195mの大洞窟です。

特にそれぞれのピッチヘッドが、完璧なアルパインスタイルでリギングされていて、アルパインSRTに不慣れな人は大人でも泣きが入ります。

それを想定して、「空中クラシカルYビレイ3連発」や、「バカほど遠いリビレイ・ディビエーション」を繰り返し練習します。
000037.jpg00004.jpg000056.jpg00008.jpg

さぁーて、いよいよ探検前日、現場乗り込み、近くでキャンプです。
000067.jpg000065.jpg000069.jpg

夜が明けたら山を登って、洞口までアプローチです。
000074.jpg000079.jpg000082.jpg

洞口はドリーネの底にあるのですが、今回は泥で埋まっていました。

まずは入り口を掘り当てなくては・・・・・
000085.jpg

やっと通れるだけの通路が確保できました。

さぁー、入洞です。
000090.jpg

最初は狭ーーーーい横穴が続きます。

大人がハーネスを履いていたら、ありとあらゆるものが引っ掛かります。

が、子供はスイスイやってきます。
000093.jpg

狭い横穴を通過すると、いよいよ縦穴の始まりです。

最初は狭くて短いピッチが続きますが、降りるにしたがって、空間が大きくなりピッチも深くなります。
0000109.jpg0000112.jpg0000113.jpg0000119.jpg0000133.jpg0000137.jpg0000149.jpg0000162.jpg

第8テラスでおひるごはん。
0000171.jpg

まだ続きます。

第9テラスあたりで、息子は「これ、登らんと帰られへんのやんな・・・・・」と、当たり前のことをボソッとつぶやきました(笑)。

降りても降りても終わらない縦穴の底深さに、じんわりとした不安が宿ったようです。

でもあと1ピッチ!

最深部に到着しましたーーー!!!
0000191.jpg0000192.jpg

さぁーて、ここまで来てしまったからには、泣こうが喚こうが、200mを登らないと生きて帰れません。

普段は引っ込み思案の息子の目に、覚悟が決まったように見えました。

登る登る登る登る・・・・・
0000193.jpg0000196.jpg0000207.jpg0000212.jpg

3時間かけて10ピッチを登り切りました。

出洞ーーーー!!
0000214.jpg0000215.jpg

みんな次々に出洞します。
0000224.jpg

1000入洞、1700出洞の7時間活動でした。

入り口に泥が詰まらないように整備して帰ります。
0000226.jpg

今回、私のわがままで、息子の同行を許してくださり、サポートくださったお三方、ありがとうございました。

息子にとっては一生の経験になりました。

「小学6年生で、初めての縦穴が-195mのMコミの縦穴」っていう立派な勲章をあげることができました。

本当にありがとうございました。

夜ご飯はカレーライスでした。
0000228.jpg
2016/06/14 13:21 Update

洞窟研修

特別協力会社:(株)きぃすとんさんのスタッフさんたちを高知県に洞窟研修にお連れしました。

前日は準備でバタバタしました。
0001.jpg

当日は早起きして四国へ出発。
0003.jpg

準備して、いざ入洞。
0005.jpg00051.jpg

アリの巣のような迷路の洞窟を、測量図面を見ながら自分たちで進む道を決めてもらいます。
saruta.jpg0007.jpg00014.jpg

あら、こんなところに竪穴が・・・降りていきます・・・
0009.jpg

やっと通れるくらいの狭ーーーい入り口もあります。
00022.jpg00046.jpg
入り口を石でふさいで、ちょっといたずら・・・・
00048.jpg

夜は河原でキャンプでした。
00059.jpg
バーベキューがおいしかったです。
00056.jpg00058.jpg

夜明けがとてもきれいでした。
00062.jpg

さて、いざ竪穴へ。
00074.jpg
深さが30mの井戸穴で、立派な洞内滝がかかっています。
高知の竪穴ではピカイチにかっこいいです。
000101.jpg000102.jpg000104.jpg000109.jpg000111.jpg000115.jpg

みんな喜んでくれたのでお連れした甲斐がありました!!
最後にバカうまオムライスを食べに行って帰京しました。
000116.jpg
2015/11/20 14:29 Update

竪穴探検

しばらく前に、日本で数位の深さの竪穴に行ってきました。

昔の洞窟仲間と久しぶりに竪穴に入りました。

山奥の入口まで山登りしていきます。

0010.jpg0016.jpg

洞窟の入り口を掘り出して、一人づつほふく前進で入っていきます。

狭い通路をSRT装備を搬送します。

0030.jpg0034.jpg0039.jpg0047.jpg

狭い横穴と竪穴が交互に連続します。

降りるにしたがって竪穴が広く長くなっていきます。

かっこいいですね。

0066.jpg0086.jpg0091.jpg0140.jpg0182.jpg

洞窟の底でごちそうパーティーでした。

0098.jpg

久しぶりに洞窟で使ったSRTでした。

0167.jpg0174.jpg
2015/11/20 14:29 Update
    Home