ロープテックジャパン
シングルロープテクニック(SRT)技術者育成のロープテックジャパン
Home
メッセージ欄
分類 【橋梁点検お手伝い】 で検索
一覧で表示する
橋梁点検お手伝い
2024年02月15日(木)
東京湾にかかるランドマークになるような立派な橋の調査のお手伝いに伺いました。
中路トラスとでもいうべき独特の構造です。
実際にぶら下がってみると、デカすぎて全容が見えません!!
名誉なお仕事をさせていただきました!
2024/02/15 12:40 Update
橋梁点検お手伝い
2024年01月21日(日)
海にかかる大きな斜張橋の調査のお手伝いに伺いました。
昔、同じ釜の飯を食って気心の知れた方々とご一緒させていただきました。
とぉーーーーーっても楽しかったです!
2024/01/21 10:41 Update
橋梁点検お手伝い
2023年02月14日(火)
今年度もたくさんたくさんたくさんの橋の調査をお手伝いさせていただきました!
橋のタイプや部材、サイズによって使うロープアクセスのテクニックはそれぞれ違います。
現場で常に研鑽を続けていないと、技術はすぐに錆びついてしまいます。
「これで完成だ」と思った瞬間から技術の劣化は始まっています。
常によりよい技術を開発してまいります。
2023/02/14 1:30 Update
橋梁点検お手伝い
2022年07月07日(木)
あちこちあちこちあちこち、お手伝いに伺っています。
今年度は点検のお仕事が早くいただけているような気がします。
まぁ、いろんないろんないろんな橋にぶら下がっています。
写真は載せられませんが、日本で三本の指に入る斜張橋にもぶら下がらせてもらっています!!
2022/07/07 14:54 Update
橋梁点検お手伝い
2022年03月27日(日)
橋梁点検のお手伝いに伺いました。
鉄道をまたぐ跨線橋の調査でした。
調査することができるのは、終電が終わって電線の送電が止まってから、始発のために送電が始まる間の深夜3時間ほどです。
時間との戦いです。
とはいえ安全第一!!
跨線橋はいつもピリピリした雰囲気が漂います!
2022/03/27 10:29 Update
Home
Next »
コンテンツ
「SRT」とは
最新版の講習テキストをお使いください
必ずお読みください
講習内容
施設案内
料金
スタッフ
よくある質問
お問い合わせ
ロープテックジャパンの思い
検索
タイトル
全文
Information
RSS
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB