(社)日本ロープアクセス工法研究会 技術研修会

(社)日本ロープアクセス工法研究会の技術研修会に講師として技術指導に伺いました。

年に一度、全国に散らばっていた仲間たちが集結して今年度のヒヤリハットや改善点を持ち寄ります。

橋梁点検の意識改革や技法の修正・統一などの座学に続いて、ロープ技術の講習となりました。

新たな荷重テスト様式と、墜落に伴う身体への影響を考慮したロープの選択などが今回の主な話題となりました。
002.jpg031.jpg033.jpg035.jpg

後半は実際の橋梁を使ってチームでの救助訓練を行いました。

要救助者をひとりで連れて登る「マオシステム」の改良法や、

桁下の要救助者を直接橋面に搬出したり。
042.jpg044.jpg052.jpg063.jpg074.jpg077.jpg079.jpg093.jpg101.jpg103.jpg109.jpg116.jpg117.jpg126.jpg128.jpgP7122430.jpgP7122442.jpgP7122443.jpgP7122455.jpgP7122465.jpgP7122477.jpgP7122484.jpgP7122495.jpgP7122499.jpgP7122516.jpgP7122547.jpgP7182526.jpgP7182537.jpg

みんなうまくなってくれてせきさんうれしいです!
2020/07/24 20:07 Update
 « Previous   Home   Next »