スタッフ

関 治 [Osamu Seki]
昭和46年生まれ
高知大学大学院理学研究科卒。
㈳日本ロープアクセス工法研究会 レベル4 技術顧問
ロープアクセス調査技師レベル4(ロープアクセス技術協会)
昭和46年生まれ
高知大学大学院理学研究科卒。
㈳日本ロープアクセス工法研究会 レベル4 技術顧問
ロープアクセス調査技師レベル4(ロープアクセス技術協会)
これまで、ロープテクニックで重力を操り、様々な場所で普通では目にすることのできない景色を見てきました。
洞窟探検と土木現場で練り上げたロープテクニックをお伝えいたします。
平成4年〜平成11年 | 高知大学学術探検部に所属。 部長として洞窟探検を主な活動とする。 日本全国の鍾乳洞を探検し、マレーシア、中国に洞窟調査遠征を行う。 この間、縦穴洞窟でのロープ技術(シングルロープテクニック)およびロープレスキュー技術を体得する。 |
平成11年〜平成25年 | 株式会社きぃすとんに所属。 統括リーダーとして日本全国の土木建設現場においてロープ技術(シングルロープテクニック)を応用して垂直岩壁面での地質調査を専門とする。 この間、各地の大岩壁(黒部鐘釣岩、帝釈太郎岩など)・巨大ダム(黒部ダム、田子倉ダム・大滝ダムなど)・長大橋(瀬戸大橋・明石大橋・猪名川大橋)などで業務に従事する。 |
平成25年 | ロープテックジャパンを起業。 名港トリトン・豊島大橋・荒川放水路橋梁などで業務に従事する。 |
2020/05/29 21:32 Update